色々な作曲方法をみる | ページ 3 | 人人振動

色々な作曲方法をみる

電子音楽の作り方

電子音楽の製作。アナログシンセと、ソフトシンセどちらが良いのか?

アナログシンセか。それともソフトシンセか。。。 この問いは至るところで語られます。それはまさに、格闘技で打撃か寝技、どちらが強いのかと言う問いのように。。。(なんか違う気がする) ソフトシンセと言っても幅広く、アナログ並...
電子音楽の作り方

アナログミキサーに各種エフェクターを接続する方法、注意すること

アナログミキサー持ってるけど、楽器を繋いでるだけ、エフェクターとかどう使うん?? という方のために、ミキサーにエフェクターを繋いで、更に音楽制作が楽に、楽しくなる方法を紹介します! ・ミキサーに各種エフェクターを繋ぐ方法 ...
楽器、機材のはなし

ミキサーにコンプレッサーを接続する方法 (例RNC 1773、RNLA7239)

FMR RNC 1773と、RNLA 7239はいいよ!と言う話をしました。 上の機材に関わらず、勢いでコンプレッサー買ったけど、どうやって繋ぐんじゃ! と言う方も多いはず。ということで、色々ある...
色々な作曲方法をみる

【DAW コンプレッサー】安価で最高のアナログ・ステレオコンプレッサー RNC 1773、RNLA7239

DAWでプラグインのコンプを使ってるけど、アナログのコンプで、指でいじりたい。。。 コンプレッサーのアウトボード二、三十万。。。買えんし。。。 という方に、超おすすめするコンプレッサーが『FMR RNC ...
電子音楽の作り方

カリンバでアンビエントやノイズを作ろう

カリンバでアンビエントやノイズを作ろう と書きましたが、別にカリンバじゃなくてもいいんですが、楽器の音(ここではカリンバ)を変調させて遊んだ動画まとめです。 カリンバ + Monotron delay こちらに、動...
楽器、機材のはなし

【音を広げる】 モノからステレオへ変換する色々な方法(ギター、ベース、シンセなど)

ギターやシンセの音に広がりがない。。。 空間を包み込む音が作りたい。。。 という方へ、ここではモノ音源から、ステレオに変換して、音に広がりを与える色々な方法を紹介します。 簡単にまとめると、モノとス...
音楽についての小話

モノとステレオって何なの??その違い、ステレオ録音の方法、分かりやすく説明

モノラル、ステレオとよく聞きます。その違いが分かっているようで、実はよく分かってないこともしばしば。ここでは、その違いと、ステレオ録音の方法などを紹介します。 音楽制作をしている方で、音を広げたい場合はこちら。...
電子音楽の作り方

【Monotron DELAY】 レビューと使い方 ノイズなどの面白い音の作り方

【Monotron DELAY】 レビューと使い方 ノイズなどの面白い音の作り方 Monotron DELAY について monotron DELAY とは何なのか? 何が出来るのか?実例を交えて書いていきます。 ...
電子音楽の作り方

Teenage engineering/ ティーンエージエンジニアリングのPOシリーズ。おすすめの3台

みんな大好き、ティーンエージエンジニアリングのPOシリーズ。 安価ながら、本物のアナログシンセサイザーで、連結させれば、即興でライブが出来る! しかし、POシリーズはたくさん出ているので、どれが1番いいの?という疑問もあ...
電子音楽の作り方

【PO-32で音作り】microtonic で自由に音を作ろう

PO-32を持ってるけど、音がワンパターンになってしまう。。。 PO-32の動画をみると、みんな面白い音が出てる。。。どうやってるんだ?? ちなみに、PO-32 というのは、小さな電卓みたいな、これです。...
スポンサーリンク