音楽用語、シンセサイザー用語辞典 | 人人振動

音楽用語、シンセサイザー用語辞典

スポンサーリンク

音楽用語、シンセサイザー用語辞典

 

スポンサーリンク

EG=エンベロープ・ジェネレータ

エンベロープ・ジェネレーター (Envelope Generator) は、シンセサイザー等、電子楽器の制御信号を設定する機能のひとつ。

EGによってコントロール出来るパラメータは、

 

Attack -(立ち上がり)演奏開始からその音声の最大音量に到達するまでの時間を設定するパラメータ。0秒に設定すればいきなり最大音量になり、ピアノやギター、或いは打楽器の音声と同じになる。

Decay -(減衰)Attackで到達した最大音量から、Sustainレベルに移行するまでの時間を設定するパラメータ。

Sustain -(減衰後の保持)Decayの後、演奏が続いている限り出る音量を設定するパラメータ(これだけは時間的変化ではなく量の設定パラメータとなっている)。

Release -(余韻)演奏を終了した(鍵盤の鍵を離した)時点から、音が鳴り終わるまでの時間を設定するパラメータ。ピアノなどの生楽器でのSustainに相当する。

 

があり、頭文字をとってADSRと呼ばれます。

 

Frequency(フリーケンシー)

周波数のこと。

周波数についてはこちらの記事で読めます。

音の高さ、音量が見える!フーリエ変換、スペクトルって何だろう?
この記事を読むと、 音の基礎、周波数について分かる エフェクターやシンセサイザーの構造の基礎が分かる これを理解していけば、エフェクターも何をしたいのか見当がつきますし、ミックスの場面でも役に立つので是...

 

FM

FM音源のFMとは、Frequency Modulationの略で、FMラジオのFMと同じものです。

FMシンセの構造はこちら

FMシンセサイザーの構造
FMシンセサイザーの構造 80年代サウンドといわれるFMシンセサウンド。 最近では、Korg から Volca FM が出たり、YAMAHAも reface DX を出したりとまた盛り上がりを見せています。 ...

 

Glitch noise/ グリッチ ノイズ

日本語訳: ①(機械などの)故障、誤作動、不調。②(異常電流による)間違った電気信号; 電圧の乱降下

電子回路における、接触不良などで生じる雑音。ケーブルを突然はずした時のノイズなど。

CD傷をつけたり、マジックで書き込むなどし、出るノイズ。

 

PG=フェイズ・ジェネレータ

FMシンセのオペレータに入っている音を

SWM=サイン・ウェーブ・メモリー(波形メモリ)

波形メモリは1980年代にビデオゲーム機に用いられたディジタル音源の一つ。波形メモリ音源とも呼ばれる。

 

VCO,VCF, VCA

VC = Voltage Controlled (電圧制御)

  • VCO(ぶいしーおー):オシレーター:音の元となる波形の発振器(音程)
  • VCF(ぶいしーえふ):フィルター:特定の周波数成分を除いたり、弱めたりするセクション(音色変化)
  • VCA(ぶいしーえー):アンプ:音量をコントロール(音量変化)

 

VPMオシレーター

Variable Phase Modulationの頭文字。FMオシレーターのKorgでの呼称。

基本1モジュレーター/1キャリアのFMオシレーター

参照元:https://icon.jp/archives/14644