クラシックの管弦楽(オーケストラ)の名曲を紹介
ここでは歴史上の大作曲家が作曲したオーケストラの名曲を紹介します。
オーケストラの名曲というと膨大な量になるので、僕と縁のあった曲、好みの曲になります。
時折更新していくので、たまにのぞいてみてください。
Maurice Ravel
Le Tombeau de Couperin
『クープランの墓』(フランス語: Le Tombeau de Couperin)は、フランスの作曲家モーリス・ラヴェルが1914年から1917年にかけて作曲したピアノ組曲。「プレリュード(前奏曲)」、「フーガ」、「フォルラーヌ」、「リゴドン」、「メヌエット」、「トッカータ」の6曲から成り、それぞれが第一次世界大戦で戦死した知人たちへの思い出に捧げられている。ラヴェル最後のピアノ独奏曲でもある。1919年に4曲を抜粋した管弦楽版が作曲者自身により作られた。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
本来はピアノ曲ですが、ラヴェル自身が管弦楽に編曲しました。
全部で6曲から出来ています。
ピアノ曲を聴いてから、自分でオーケストラにする場合はどうしよう?なんて妄想もしくは実際にやってみてからオーケストラの曲を聴くと面白いかもしれません。
オーケストラは「プレリュード」、「フォルラーヌ」、「メヌエット」、「リゴドン」の順番で演奏され、4曲のみです。
ピアノソロ
オーケストラ