音楽についての小話

音楽、作曲家の紹介

隠れた名盤を紹介③ モダンギター Carlo Domeniconi/カルロ・ドメニコーニ

僕は音楽が好きです。色々聴きます。それでその中でこれは!!っていう音楽に出会うんですよ。しかも全然知られてない。これは人類の損失としか言いようがない。みんなに知って欲しい、なんならそのミュージシャンも稼いで欲しい!ということでそんな...
音楽の本の紹介

ジャズ理論、練習方法を学ぶのに役立つおすすめの本を紹介

ジャズ。。。遥かなる道よ。。。 ジャズが弾けるようになるには音楽理論も必須になります。今はネットで調べれば何でも分かりますが情報が多すぎて逆に時間がかかってしまうこともしばしば。。。 本格的に学ぶなら本を買って集中して学...
音楽、作曲家の紹介

【ビッグバンドの魔術師】Gil Evans/ ギル・エヴァンスの名盤5枚を紹介

マイルスなどと仕事したギルエヴァンスについて書きました。 ギルエヴァンスは昔から大好きでレコード数枚持ってたのですが最近聴いてませんでした。それから10年の時が経ち改めて聴くともっと好きになる! そういう音楽なんですよ!ギルエヴ...
音楽についての小話

レコード、カセットテープ、CD。。。で音楽の世界を開けよう

今はストリーミングが普通になっています。インターネットを開けばあらゆる時代の音楽を聴ける。。。 ここで書くのはいやいや、レコードとかCDで聴こうぜ!っていうはなしです。 ストリーミングで聴くのが当たり前、その一方でレコー...
音楽、作曲家の紹介

隠れた名盤を紹介② 即興演奏の世界 BEN GOLDBERG

僕は音楽が好きです。作曲もするし、楽器も弾くので音楽を沢山聴きますし、本も読みます。それでその中でこれは!!っていう音楽に出会うんですよ。しかも全然知られてない。これは人類の損失としか言いようがない。みんなに知って欲しい、なんならそ...
音楽の本の紹介

読めばジャズがもっとわかる!楽しくなる!『すごいジャズには理由(ワケ)がある』

ジャズの聴き方がよく分からない。。。 ジャズを弾くけどソロが普通の極み。。。 すごいジャズってなんで凄いんだろう?と思います。僕もジャズが大好きでレコードも大量に持ってますし、自分でも弾きます。星の数ほどある録音の中で煌...
音楽、作曲家の紹介

隠れた名盤を紹介① リズム天国 Peter Giger – A Drum Is a Woman

僕は音楽が好きです。作曲もするし、楽器も弾くので音楽を沢山聴きますし、本も読みます。それでその中でこれは!!っていう音楽に出会うんですよ。しかも全然知られてない。これは人類の損失としか言いようがない。みんなに知って欲しい、な...
音楽、作曲家の紹介

【新しいギターの音】現代のギター音楽を紹介

現代のギター曲をいろいろ聴く機会があって、せっかくなのでまとめて載せておきます。と言っても曲数もの凄いあるので一部ですが、。、。写真は特に関係ないです。 現代のギター音楽を紹介 ギター曲の紹介 このウェブサイトで現代曲...
楽器、機材のはなし

楽譜用タブレットのおすすめを紹介

こちらの記事でいかにタブレットが音楽家をサポートしてくるのか書きましたが、いざ買おうとしても一杯あってよう分からんと思います。しかも音楽家は結構パソコン音痴な人も多いような。。。 という事で、スペックなどを長々...
色々な作曲方法をみる

音楽用にタブレットを買ったら革命的だった話

悩みに悩んだ挙句、音楽用にタブレットを購入しました! お金持ちならば悩む必要もなく買えばいいですが、僕はそんなにポンポン新しいものを買えるほどお金持ちではないので悩んだ悩んだ。。。 本当は ipad が欲しかったのですが、予算...
スポンサーリンク