作曲の方法 | 人人振動

作曲の方法

作曲の方法

コードの裏の顔 ネガティブハーモニーについてわかりやすく説明

ネガティブハーモニーという和声理論を知っていますか? Ernst Levy という作曲家が考えたコンセプトで、その本が書かれた本は1985年に発売されています。 ネガティブハーモニーについて最近、盛り上がっていますがその...
作曲の方法

現代音楽の一部を使い新しい曲をつくる

Karlheinz Stockhausen (シュトックハウゼン)作曲のピアノ曲  『Klavierstück V』の一部分を使い作曲しました。 シュトックハウゼンなどの現代音楽には、古典音楽のような繰り返しがなく、理解が難しいです。...
作曲の方法

不思議な雰囲気の音楽をつくる ホールトーンスケールについて

夢の中にいるようなふわふわした雰囲気の曲を作りたいんだけど、上手くいかない。 そんな不思議な雰囲気を出せるホールトーンスケールというものがあるんです。是非実際に使ってその音を聴いてみましょう。 他のスケールについてはこち...
作曲の方法

音楽のメロディー、リズムを変化させて違った雰囲気をだす

音楽のメロディー、リズムを変化させて違った雰囲気をだす 一つのメロディーはリズムや拍子などを変えることにより、様々に変化します。 有名なところではモーツアルトのキラキラ星変奏曲 (Mozart 12 Variationen üb...
作曲の方法

作曲するための最初のアイデアを紹介

作曲するための最初のアイデアを紹介 みなさんは作曲をする時どのようにはじめますか? インスピレーションに任せる 適当に楽器を弾く 鼻歌で などなど人それぞれだと思います。曲の作り方を変えると...
音楽の本の紹介

天才作曲家バルトークの作曲技法を盗め!

Mikrokosmos はハンガリーの作曲家バルトークが作曲したピアノ曲集で1-6巻まであり、少しづつレベルが上がっていくというものです。 天才作曲家バルトークの作曲技法を盗め! 初見の練習にも使える 1巻から3巻くら...
スポンサーリンク