【ジャズピアノ】Ⅱ-Ⅴ(2-5-1)コードの4つの押さえ方、効率的な練習方法 | 人人振動

【ジャズピアノ】Ⅱ-Ⅴ(2-5-1)コードの4つの押さえ方、効率的な練習方法

スポンサーリンク

2-5-1のピアノ練習

・この記事はコードの知識が既にある方向けです。初心者向けではありません。
・この動画、この記事で学べるのは 2-5-1 コードの押さえ方とその練習方法です。2-5-1のメロディーなどはありません。

ここでは、Sangah Noona さんという方の動画を元にピアノでの効率的な練習方法を解説します。動画は英語なので、その内容をまとめようと思います。

英語が問題なく話せる方は動画見れば済む話なんですが、僕なりに分かりやすくまとめます。では、まずその動画をどうぞ!(見なくても分かるように下にもまとめてあります)

 

【ジャズピアノ】Ⅱ-Ⅴ(2-5-1)コードの4つの押さえ方、効率的な練習方法

スポンサーリンク

コードの押さえ方。フォームA~Dと練習方法

動画ではコードの押さえ方をA~Dの4つに分類しています。

AとBが1つのカテゴリー、CとDがまた1つのカテゴリーになります。フォームB,Dでは左手で2音弾いているので、右手が減っているということですね。

実際にどうなっているのか表を作ってみました。こうみると分かりやすいです。

RHはライト・ハンド(右手)、LHは左手です。

 

2-5-1の練習方法

コードの度数を考える

練習の際にはコードの度数を意識したほうがいいです。そうしないとただの運動になってしまうので。それと、コードのつながりです。

例えばDm7の7度 C から半音下がったら、G7の3度 B になるとかです。

 

全音で下がっていく練習をする

動画では練習の際、Cの2-5-1 を弾いたら次はBb、Ab、Gb。。。。と全音下がりで練習していくことを薦めています。このように練習することで色々な全体的に練習できるからです。

C→Bb→Ab→Gb→E→D

Db→B→A→G→F→Eb

 

このように下がって全部やります。コードで書くと、

Dm7 G7 CM7 → Cm7 F7 BbM7 → Bbm Eb7 AbM7 → 。。。。 

 

これが出来たら長3度で上がっていくとか、自分で工夫してみてください。

 

まとめ

この練習はやってすぐ出来るものではないです。彼女も毎日練習して4ヶ月かかった。。。と言っています。でも、流れで覚えてしまえばそんなに難しくはないです。沢山繰り返して頭で考えずに出来るようにしましょう。

練習は1度なにかの練習を始めたら、一定期間はその練習方法に専念した方がいいです。ある程度進んだら、同時進行で他の練習方法をやると、お互いが結びついて理解度が上がります。

あきらめずに頑張って下さい♪