現在の音楽は様々になり、環境音などを取り入れて作られることも多いです。
映画音楽はもちろん、ヒップホップビートのサンプリング素材としてや、テクノなどにも使われますね。
ここでは、ASMR動画やフィールドレコーディング用の高性能マイクを紹介していきます。
ただ、マイクも凄い量あるので、種類に応じて厳選して紹介します。
その種類は、
- スマホで使えるマイク
- 高性能レコーダー
- バイノーラル録音のできるマイク
です。
ASMR動画、フィールドレコーディング用のおすすめハンディレコーダー、マイクを紹介
スマホで使える高性能マイク
坂本龍一さんも2017年制作のアルバム 『async』の制作インタビューでスマホにマイクをつけて撮っているのが見れます。
記事はこちらで読めます。

アルバムのプレビュー
品質良
こちらは値段も安く、音質も良いです。
SONY ECM-DS70P
こちらはアンドロイドでも使えます。
IQ6 XYステレオマイクロフォン
品質高
MV88A
これは写真の坂本さんが使っているものです。
音質は間違いないです。初めて使ったらビックリしますよ。
これは、iphoneでビデオを撮るときに、音声も録音したい人用のセットです。
高性能ハンディレコーダー
スマホ用のマイクも便利で良いですが、専用のマイクの方が機能も色々ついています。
スマホの充電を気にしなくていいのもいいですね。
ZOOM ( ズーム ) / H1n
人気のH1シリーズです。
まずサイズが小さい、持ちやすい。これは結構重要なポイントです。
しかも、本格的XYステレオマイクを搭載しています。
つまり、臨場感溢れた、立体的な音像を収録することが出来ます。
楽器演奏やライブコンサートはもちろん、自然環境音の録音にも最適。
そして、なにより安い。。。
それと、買うならアクセサリ付きをおすすめします。
ウインド ジャマーという風除けとかが付属してます。
これがないと風の音が入ってしまい、外で録音できません。
TASCAM ( タスカム ) / DR-05 VER2-JJ
こちらも人気のレコーダーです。
値段は上で紹介したZOOM ( ズーム ) / H1nとほぼ同じです。
現在はサウンドハウスでは売り切れになっています。
ZOOM ズーム – H4nPro
これは上で紹介したH1nの上位機種です。
大きな違いは何よりXLRマイクジャックがさせます。
スタジオの録音にもこれをもっていけば、すぐ録音できます。
XLRマイクジャックの何が良いのかというと、ノイズが少ないです。これは大分重要。
ZOOM リニアPCM/ICハンディレコーダー H6
様々なシーンでの録音に対応する最強版です。
個人的にはデザインが大好きですね。
バイノーラル録音が手軽に行えるイヤホン一体型マイク
バイノーラル録音とは、そのヘッドホンを普通に装着し、耳で聞いているままの音を録音するもので、ヘッドホンで聴くことを想定した録音方法です。
人間の耳に近い条件で録音することで、ヘッドホンやイヤホンで再生したときに、録音したそのままの臨場感を再現することができます。
街中の騒音を録音するのにも、マイクをかざさないでいいのがいいですね。
このマイクはサブとして一個持ってるといいですね。
CS-10EM ASMR バイノーラルマイクロホンイヤホン
使ってる人が多い人気の高いマイクです。
Scenes Lifelike イヤホン VRレコーディング バイノーラル録音 iphone専用
【3D録音音声システム】プロフェッショナルなcodec chipとHRTFのアルゴリズムでロス無しで包む込むような音を再現します。
まとめ
録音の際、当然ながらマイクは最も重要な要素になります。
ここで紹介したマイク、レコーダーはどれも素晴らしいので、自分の使いたいシーンに応じて選びましょう!
MV88AとCS-10EMを毎日持ち歩き、何かの録音の際はZOOM ズーム – H4nPro。
これで、録音の王になったも同然ですね。
安い値段でプロ品質の素晴らしい録音ができる現代に感謝です!!
あとRAの特集ですが、このページも面白いですよ!