【ジャズ】メロディー、コード進行の効率的な覚え方、練習方法まとめ | 人人振動

【ジャズ】メロディー、コード進行の効率的な覚え方、練習方法まとめ

スポンサーリンク

ジャズ メロディー コード進行 覚え方

ジャズのメロディーが覚えられない。。。

コード進行が覚えられない。。。

覚えてもすぐ忘れてしまう。。。

めちゃくちゃ気持ち分かります!歌ものなんかであればそんなに難しくないんですが、パーカーのようなメロディーだと発狂しそうになります。でもこのページで紹介する方法で練習すれば、たった10秒で1分のメロディーを覚えられます!  訳がないです!

そんな方法があったら最高なんですが、実際は地道に練習するしかないです。でも漠然と何も考えずに弾きまくって指の癖で弾けるようになってもこれも音楽的じゃないので後々役に立ちません。ということで効率的に音楽的にメロディーを覚える方法を紹介です!

 

ちなみにブルースとリズムチェンジを練習しまくって、コード進行を体の奥にまで染み込ませると他の曲にも応用が利きます。

チャーリー・パーカーから学ぶブルースとリズムチェンジ
最初は枯葉。。。というのがジャズを弾き始めたら通る道ですね。もちろんそれでもいいのですがブルース/リズムチェンジも是非同時進行で練習するといいです。 上の写真はチャーリー・パーカーのオム二ブックの目次ですが、赤線がブルース、青...

 

【ジャズ】メロディー、コード進行の効率的な覚え方、練習方法まとめ

スポンサーリンク

Step 1 覚えたい曲を聴きまくる。歌えるようにする

まず弾きたい曲を聴きこみます。そして歌えるようにします。歌うのは音楽の基礎で重要です。これは古今東西色々なミュージシャンが言っています。歌う。。。

 

Step 2 曲のコード進行を覚える

次の段階はそのまま歌えるようになったメロディーを楽器で弾いてもいいのですが、先にコード進行を覚えてからメロディーの方が効率がいいです。なぜならメロディーをハーモニーと関連させて覚えられるからです。

このコードの覚え方も出来るだけ簡単にして、徐々にステップアップしていきましょう。

 

コードは度数で覚えよう

リズムチェンジ コード進行

コードはCm7などのコードネームで覚えるのではなく、機能和声を考えて覚えましょう。上のコード譜はリズムチェンジですが、いっぱいコードがある!と最初は震え上がるかと思いますが冷静に見てみるとAパートは1-6-2-5という王道のコード進行で出来ています。Bパートも3-6-2-5をセブンスでやってるだけです。

こんな風にコードネームではなく機能和声で曲を把握しましょう。そうすれば移調も簡単に出来ます。

 

コードのルートトーンだけ弾く→その上でメロディーを歌う

ということで機能和声で曲を覚えていきますが、最初はm7、△7などは考えずルートだけを覚えましょう。弾いてみると分かると思いますがコード進行のルートトーンだけでも曲の流れが理解できます。ある程度楽器で弾いて理解したらルートトーンを楽器なし歌えるようにします。

それが出来たらというか先でもいいんですがルートトーンを楽器で弾いてその上でメロディーを歌ってみましょう。そうすることでコード進行とメロディーがガッチリ一致します。

歌うのがよく分からない方はこちらを

視唱、ソルフェージュ~楽譜から音を聴く,歌う~ その練習方法
楽譜をみてその音楽が頭の中で再生されたら。。。 また、コーラスで渡された楽譜が意味が分からない。。。 僕も、聴音や視唱(楽譜をみて歌うこと)が苦手でした。 しかし、私たちは小さなころから無意識のうち...

 

和声、コードを弾く

次に覚えたルートの進行に和音と言う色づけをしていきます。ピアノやギターなら和音が弾けますが、単音の楽器ならアルペジオを弾きます。

 

他の楽器で練習するのも良いですよ!

サックスやトランペット、ベースも和音を弾けません!なのでピアノかギターも平行して練習するといいです。ピアノは視覚的に分かりやすい楽器ですし、ギターは最初コードを覚えるのが難しいですが基本的なパターンさえ覚えれば平行移動するだけなのでコードも難しくありません。視野も広がるのでおすすめです!僕の場合はまずピアノで弾いて全体を通して覚えてからベースで弾くようにしてます(僕の楽器はベースです)。

 

Step 3 メロディーを楽器で弾こう

ここまで来たらもうあなたの頭の中には曲がしっかり入ってるのではないでしょうか?既に80%はものにしています。次はメロディーを練習していきましょう!

 

複雑な曲は断片的に学んでいく

歌ものだと息の長いメロディーが多いので4小節や8小説などのフレーズの区切りで練習しましょう。逆にチャーリー・パーカーの曲などは音符が細かくリズムも複雑です。その場合は1小節単位で練習して次々と弾ける長さを増やしていきます。難しいので慌てず地道にやりましょう。

 

コードに関連させてメロディーを覚える

コード進行を最初に覚えてるので、メロディーを弾くときは『あ、これはコードの何度の音だ』とか分かると思います。そんな感じでコードに関連付けて覚えていきます、つまり縦のつながりを考えていきます。でもコードを考えずモードのように横の流れで覚えるのも重要で、両方がいいですね!

 

リズムを無視して音程だけに集中して覚える

リズムが難しい場合はとりあえず無視して、音程だけに注意するのもいい手です。何か出来なかったらあせらず分解して、簡単にして攻略しましょう。

 

メロディーのパターンを考える

長いメロディーでも結構繰り返しだったり、1音だけ違かったりするので曲の構成やパターンを頭に入れておくと頭が整理されるので覚えるのが早いです。

 

まとめ

ということで、曲を覚えるのって全然楽じゃないんですね。というかここで紹介したのはすっごい丁寧な覚え方です。でもここで紹介した方法は上辺だけじゃなく曲全体を包括した覚え方で音楽力全体が向上する方法です。長く音楽を楽しむのであればやっぱりゆっくりでも丁寧なのがいいと僕は思います。簡単ではないのであせらず挑戦してくださいね。

 

他のジャズの記事

ジャズの効果的な練習方法を紹介
楽器は闇雲に練習しても上手くなりません。僕の学んだ過程から効果的な練習方法を紹介します。