【Monotron DELAY】 レビューと使い方 ノイズなどの面白い音の作り方 | 人人振動

【Monotron DELAY】 レビューと使い方 ノイズなどの面白い音の作り方

スポンサーリンク

monotron DELAY 使い方

 

【Monotron DELAY】 レビューと使い方 ノイズなどの面白い音の作り方

スポンサーリンク

Monotron DELAY について

monotron DELAY ノイズ

monotron DELAY とは何なのか? 何が出来るのか?実例を交えて書いていきます。

まず、値段が3000円位と超安い!!

 

Monotron Delay はアナログシンセ

Monotron Delay はアナログシンセです。

構造としては、VCO(音の発振装置)と、フィルター、LFO、そして、Delay がついています。何よりすごいのが、ディレイ機能で作るノイズです。

VCOだ、何だとよく分からん!でも興味あるかも?という方は、こちらを読んでみて下さい。

【減算方式 minilogue、microkorg】アナログシンセの構造、使い方を動画付きで分かりやすく解説
シンセサイザー持ってるけど、使ってるのプリセットばっかり。。。っていう方も多いのではないでしょうか? ここで説明する構造は minilogue や microkorg (microkorgはアナログモデリング)などで使...

 

そして何より、外部入力にフィルター、ディレイをかける事が出来ます!(LFOはかけられません)

 

名機MS-10/MS-20と同じVCF回路を搭載

フィルターに関しては、名機MS-10/MS-20と同等の回路を持ったフィルターを1基備えています。

そして、外部入力にもフィルターをかける事が出来ます。

ただ、外部入力にフィルターを通すと、ノイズが結構乗るので、ノイズ・ゲート のようなエフェクターを通した方が良いです。

 

入力ソースにフィルターやディレイをかけられる外部入力端子搭載

カリンバをMonotron Delayで通して、音を出してみました。ディレイタイムを変えると、ピッチも変わります。そして、フィードバックで、激しいノイズも作れます。ついでに、チャンネル登録もしてもらえると喜びます!

 

ドラムマシンにディレイもナイス

ということで、安くて色々な可能性を秘めた Monotron DELAY の紹介でした。

兄弟機の Monotron Duo には、ディレイは付いていないので、ディレイでバキバキのノイズを出したいなら、Monotron DELAY おすすめです。