カセットテープを使ったローファイサウンド/ カセットの色々な使い方 | 人人振動

カセットテープを使ったローファイサウンド/ カセットの色々な使い方

スポンサーリンク

 

ストリーミングが主流の今、逆にアナログのレコードやカセットなどがどんどん盛り上がっています。音楽制作でも、DAWでなくアナログなカセットレコーダーが使われることも多くなりました。僕もカセットレコーダーを持っています。

ここでは、買った時は壊れていたカセットレコーダーの修理。その他、カセットを使った色々な音楽制作の方法などを書いていこうと思います。

 

カセットテープを使ったローファイサウンド/ カセットの色々な使い方

スポンサーリンク

カセットマルチトラックレコーダーの購入、修理

僕の所持しているカセットマルチトラックレコーダー(略してカセットMTR)は見た目は新品のように綺麗でしたが、再生ボタンを押しても中でカタカタ言うだけで動きませんでした。

その原因は中のゴムの断絶。今の時代からするとゴムって(笑)ってなりますよね。ネットで購入したテープレコーダー用輪ゴムセットの中からサイズの合うものを選んで交換します。

すると、動作完璧!

 

image

 

image
image
image

 

マルチトラックレコーダーって何?

ちなみにマルチトラックレコーダーって何?という方のために説明すると、普通のカセットレコーダーと違い、いくつかのトラックに分けて録音できる機材です。僕のMT-50はフェーダーが4つあることからも分かるとおり、4トラックの録音が出来ます。

image

普通のカセットレコーダーを買っても、そのように録音できませんので、注意してください。

音楽の制作で、昔はこのようなカセットマルチトラックレコーダーが主流でしたが、技術の発達でデジタルの綺麗な音質で録音できる『デジタルマルチトラックレコーダー』が主流になりました。今でも、デジタルマルチトラックレコーダーは録音に便利で、僕も持っています。

【MTR 】手軽に使えるZOOM R16 の機材レビュー!!
今回 Zoom R16 をライブ用に購入しました。 今の時代、録音などは全てパソコンでやってしまうと思うんですが、マルチトラックレコーダー(略してMTR)が一台あると便利です、買ってよかったと思える機材でした。その使っ...

 

カセットテープの購入

そして次は、テープのほうも購入しなくてはなりません。

今住んでいるのがドイツなので、ヤフオクのようなサイト e-bay でハイポジ10本入りを20ユーロ(2300円位)で購入しました。

テープにも種類がありハイポジのものを探すと入手も難しいです。ちなみにテープの種類については他のサイトですがこちらに素敵な記事があるのでもし興味があれば。

「カセットテープ」利用ガイド(遺跡級)

 

カセットレコーダーで音楽制作、色々な可能性

制作では、カセットMTRに直接録音してもいいですし、DAWで作った音楽をカセットに録音するのもありです。昔、パソコンが今ほど発達していなかった時代は録音はテープです。アナログ機材はパソコンにない柔軟性が魅力です。ここではカセットの色々な使い方を紹介します。

 

カセットMTRを楽器として使う

カセットにコードなどを録音しておいて、ボリュームフェーダーを使って楽器のように扱っています。ここにAUXでエフェクターを使えば、完全にオリジナル楽器の爆誕です。

 

テープをループさせる

カセットを分解して、貼り合わせて短いループを作る方法です。

 

僕もやってみました。実際の作り方も書いてあるので、興味があればどうぞ。

【無限のアンビエントサウンド】5分で作れる。テープループの作り方
楽器の音をテープでループさせられる アンビエントミュージックに最適 ビートもあり 音楽制作は、何でもパソコンで出来るし、音楽を聴くならインターネットでほぼ聴けます。でも、逆にレコードや、カセットが人気になっていて、...

 

テープエコーとして使う

カセットレコーダーには3ヘッドというものがあります。この3ヘッドのカセットレコーダーを使うとテープエコーとして使うことが出来ます。ちなみに動画のカセットレコーダーは Marantz pmd 222 というモデルで、90年代の古いやつです。

このカセットレコーダーをテープエコーに使う話は、また別で書こうと思います。そのうち。

 

Open Reel Ensemble

これはオープンリールといわれるテープを改造して演奏してます。

すごくかっこいい。。。

 

まとめ

これがカセットレコーダーを使って作ったインスト曲です。

 

曲の最初からサーって言うノイズが入ってると思いますが、それはテープとは関係なく、空気感を出すために雨の音を挿入したものです。この曲の使用機材は、MPC2000、エレキベース、ピアノ、シンセでそれをCubaseで加工したりしながら作りました。

なんにせよカセットとかのアナログ機材は偶然の『ヨレ』や『間違え』が起きて楽しいし、スピードを速めたり遅くしたりもできるし、想像力しだいで色々できます。

是非そんなアナログの世界を体験しましょう!

では、みなさん良い音楽ライフを♪