【PO-32で音作り】microtonic で自由に音を作ろう | 人人振動

【PO-32で音作り】microtonic で自由に音を作ろう

スポンサーリンク

microtonic

 

PO-32を持ってるけど、音がワンパターンになってしまう。。。

PO-32の動画をみると、みんな面白い音が出てる。。。どうやってるんだ??

 

ちなみに、PO-32 というのは、小さな電卓みたいな、これです。

PO-32

microtonic というVSTシンセがあるのですが、これだけでもいい音なんですが、特に良いのがmicrotonicで作った音をPO-32に移植できるんです!

ここで作った音をアナログのPO-32で鳴らしながら、いじって遊べる最強の組み合わせです。実際に、microtonic で作った音をPO-32に転送して、JAMしてみました。ドラムの音はPO-32です。

 

【PO-32の使い方】microtonic で自由に音を作ろう

スポンサーリンク

PO-32って何?

PO-32

PO-32 はTeenage Engineering の販売しているドラムマシン/シンセサイザーです。

簡単に良い所を紹介します。

 

microtonic を使えば、シンセのようにメロディーを弾ける

基本的にはドラムマシンなんですが、microtonic を使えば、midiキーボードを使い、ドラムのピッチを変えて、シンセのようにメロディーを弾けます。

 

パターンを連結すれば、PO-32の中で一曲作れる

PO-32には。『パターン』と言う機能があります。パターンは1小節を組む事が出来て、16の違ったパターンを作れます。

そのパターンをどの順番で何回再生するということを、簡単にボタンを押すだけで簡単にプログラム出来るので、イントロ→メイン部分→ブレークなどを作ることが出来ます。

 

エフェクトが最高

PO-32には『FX』というボタンがついていて、押すと作った音を反対から再生したり、リバーヴをかけたりと色々出来ます。その種類は16種類。しかもそのエフェクトの掛かった音も記録できるので、簡単に面白いドラムが組めます。

 

他のPOシリーズ

POシリーズは色々出ています。その中で、おすすめの3台をこちらで紹介してます。

Teenage engineering/ ティーンエージエンジニアリングのPOシリーズ。おすすめの3台
みんな大好き、ティーンエージエンジニアリングのPOシリーズ。 安価ながら、本物のアナログシンセサイザーで、連結させれば、即興でライブが出来る! しかし、POシリーズはたくさん出ているので、どれが1番いいの?という疑問もあ...

 

microtonic の音をプリセットサウンドで聴いてみよう

ということで、いかにPO-32は最高なんですが、それを更に拡張するのが『microtonic 』です。microtonic で音を作りこんで、PO-32に入れられるわけですね。

実際に microtonic の音をプリセットで聴いてみましょう。

音、凄く良くないですか??この音を、実際にPO-32に入れると、若干変わりますが、音がよく鳴ったとか、太くなったとか、そういう感じはないです。若干荒々しくなるような感じです。なので、ある意味 PO-32 を使わなくて、microtonic だけでもいいかも。。。

でも。エフェクターを使うと、凄く面白い音が作れるので、やっぱりあったほうがいいですが。

 

midi コントローラーを使えば操作も楽

midi コントローラーがあれば、microtonic をドラムマシンのように扱えます。シーケンサーでおすすめしたいのはダントツ Arturia Beatstep Pro!

シンセのシーケンサーを買うなら『Arturia Beatstep Pro』が最強なのでおすすめしたい
まず、シーケンサーについて簡単に説明すると、シンセサイザーやドラムマシンのパターンを打ち込んで自動で演奏してくれる機材です。 そんなシーケンサーにも、ハードのもの、パソコン上で使うソフトのシーケンサーもあり、機能も様々。電子音...

 

microtonic の3週間フリートライアル使ってみよう

microtonic は有料のVSTシンセです。値段は1万円程度で、中々の値段がします。ということで、とりあえず3週間のフリーで使って飽きないようなら、買うというのもありかなと。実際、機材って使い方で、合う合わないありますからね。

下のリンクが開発元の Sonic Charge のサイトですが、そこから『Download 3 weeks trial』を選んで、登録。メールが送られてくるので、そのリンクを開くと、3週間フリーで使えるようになります。ただ、作った音をPO-32に送る機能は、トライアル版では出来ません。

Microtonic
Microtonic is a VST/AU plug-in for Windows and Mac featuring a unique drum and percussion synthesizer combined with a pattern based drum-machine engine.

 

microtonic の使い方

実際の使い方を書こうと思ったのですが、既に色々な動画が出ているので、わかりやすい動画を紹介します。

この動画の前半部分で、PO-32の、後半が microtonic の使い方を紹介しています。英語ですが、自動翻訳を利用すればわかると思いますよ。ただ、基本的なことだけです。

シンセの構造が分かっていれば、見ていじればすぐ分かるくらい単純です。

 

シンセの構造を知りたい方はこちら

【減算方式 minilogue、microkorg】アナログシンセの構造、使い方を動画付きで分かりやすく解説
シンセサイザー持ってるけど、使ってるのプリセットばっかり。。。っていう方も多いのではないでしょうか? ここで説明する構造は minilogue や microkorg (microkorgはアナログモデリング)などで使...

 

まとめ

ということで、PO-32 と microtonic を紹介しました。このソフトシンセと、PO-32。超おすすめです。