音楽の本の紹介ブーレーズ 現代音楽を考える 序章 自由ってなんだ? ここでは ブーレーズ著 現代音楽を考える を読んだ感想を書いていこうと思います。 この本は、ダルムシュタット国際現代音楽夏期講習会での講義をまとめた本で、ブーレーズの音楽への考え方などが書かれていて、1960年と今から...2018.12.17音楽の本の紹介音楽について
電子音楽の作り方ソフトシンセで太い音を作ろう DTM、DAW ソフトシンセで太い音を作ろう DTM、DAW ソフトシンセやオーケストラ音源で色々な音が手に入りますが、どうも弱い。。。 もっとパワフルな音が欲しいなどあると思います。 ここでは、理想の音を手に入れる一つの方法を紹介します...2018.10.27電子音楽の作り方シンセサイザーDTMの知識
電子音楽の作り方ノイズサウンドの作り方 ミキサーを使ってノイズを作ろう ノイズサウンドの作り方 ミキサーを使ってノイズを作ろう 現代の音楽だと、ノイズサウンドが必要になることは、多々あると思います。 ゲーム用の効果音を作るなどであればパソコンで作った方が格段に早いですが、アート作品のような何ともいえ...2018.10.19電子音楽の作り方楽器、機材のはなし
ヒップホップビートの作り方SP‐404 SX でヒップホップビートを作ろう SP-404でビートを作る SP-404を買ったけど使い方が良く分からない。。どうやってヒップホップビート作ったらいいの? 色々な作り方を紹介しているビデオを紹介します。 この記事ではサンプリングのテクニックなどを...2018.09.23ヒップホップビートの作り方
個人的な話や、色々なことイタリア、ベルバニアの音楽フェスティバル『VooBstock』でのアンビエントライブしてきました。 今回は2018年9月に、イタリアの音楽フェスティバル『VooBstock』での、アンビエント音楽のライブが決まりました!!パチパチパチ :-P しかし!まだ全く準備できていません。 せっかくなので、その準備段階から、当日...2018.08.28個人的な話や、色々なこと
色々な作曲方法をみるMPCのようなサンプラーでサンプリングした太いドラムを手に入れよう ヒップホップのビートやハウス、テクノなどを作りたいとしたらドラムマシンは欲しいですね。ドラムマシンといっても色々あり音色も違う。全部そろえるとしたら。。莫大な金額になります。 そんな金ねー。 分かります。だったら...2018.08.19色々な作曲方法をみる電子音楽の作り方DTMの知識
ヒップホップビートの作り方サンプラーで無限の可能性を手に入れよう、おすすめのハードサンプラーを紹介 コーヘー君 俺、ハードサンプラー買うわ。やっぱヒップホップトラック制作はハードに限る。 ツェートヴェン君 私もパソコンのソフトサンプラーを使っているが...2018.07.29ヒップホップビートの作り方楽器、機材のはなし
楽器、機材のはなしDTM/DAW初心者におすすめのオーディオインターフェース どのオーディオインターフェースを買うべきか。 ツェートヴェン君 私は、オーディオインターフェースを買おうと思う。 ボビー君 おお、チェー、お前の音楽プロディー...2018.07.25楽器、機材のはなし
製作した音楽、活動Hip-Hop Beats/ヒップホップトラック - Katachi Beats / 形ビーツ ヒップホップトラック製作は 『形ビーツ ‐ Katachi beats』 が行っています。どうぞお見知りおきを! また、こちらからトラックの作り方を書いた記事が読めます。 ...2018.07.24製作した音楽、活動
電子音楽の作り方エレクトリックミュージック/電子音楽を作りたい!最初に必要な5つの機材~初心者編~ ツェートヴェン君 今日はエレクトロミュージックのライブに行ったのだが、非常に感動した!私も作るぞ!電子音で交響曲を作るのだ!絶対に凄いのが作れる! コーヘー君 ...2018.07.22電子音楽の作り方楽器、機材のはなしDTMの知識