Y-Bit Music | ページ 25 | 人人振動

Y-Bit Music

聴音、ソルフェージュの練習方法

ソルフェージュ インターバルの練習方法

メロディーやハーモニーはインターバル(音の間隔)により形作られます。 この感覚がしっかりしていれば作曲や演奏、聴音(ミミコピ)にも役に立ちます。 今回は一つの練習方法を紹介していきます。他の聴音ソルフェージュの記...
作曲の方法

コードの裏の顔 ネガティブハーモニーについてわかりやすく説明

ネガティブハーモニーという和声理論を知っていますか? Ernst Levy という作曲家が考えたコンセプトで、その本が書かれた本は1985年に発売されています。 ネガティブハーモニーについて最近、盛り上がっていますがその...
音楽、作曲家の紹介

天才ミュージシャン Jacob Collier / ジェイコブ・コリアー!!

みなさん Jacob Collier /ジェイコブ・コリアーというミュージシャンを知っていますか? 彼がYoutube に投稿している動画は一人で全ての楽器を使って演奏しています。ギター、ドラム、ベース、ピアノ、歌。しかも、全...
色々なリズムの紹介、練習方法など

17/16!!インド式で変拍子リズムで演奏する方法

いつも4/4、3/4拍子での作曲で、単調になってしまう。 アドリブのソロが、どうも似たり寄ったり。 ちょっと変わったリズムで作曲、演奏してみましょう。 4/4の曲を5/4にしてみたりすると雰囲気が変...
ジャズの練習方法

アドリブのための楽器の音の場所を覚える5つの効果的な練習方法

JAZZでソロを弾きたいと思ったら、弾きたい音を直ぐに出せることが必要です。ここでは、楽器の音の場所を覚える効果的な練習法を紹介します! この練習方法はギターやベースなどの弦楽器、管楽器に向いています。ピアノは比較的見やすいの...
音楽、作曲家の紹介

伊福部昭さんの音楽の紹介

日本を代表する作曲家の一人である、故 伊福部昭さん。 独学で作曲を学び数々の名曲を作曲しました。また、あの有名なゴジラの曲の作曲家でもあります。 僕も所有していますが、著作の『管弦楽法』(この本はその名の通りオーケストレ...
作曲の方法

現代音楽の一部を使い新しい曲をつくる

Karlheinz Stockhausen (シュトックハウゼン)作曲のピアノ曲  『Klavierstück V』の一部分を使い作曲しました。 シュトックハウゼンなどの現代音楽には、古典音楽のような繰り返しがなく、理解が難しいです。...
シンセサイザー

microkorg の実際の使い方 音作りなど

microkorg を買ったけど良く使い方が分らない。。。 プリセットで演奏するばっか。。。 ここでは音の作り方など、実際の使い方を説明していきたいと思います。 ・シンセサイザーの構造の解説 ・House、T...
楽器、機材のはなし

僕が microkorg をすすめる6つの理由

僕も持っていますが、長年使っていてまだまだ現役です。 そんな microkorg の魅力と実際の使い方などを書いていきます。まずはこちらの動画をご覧下さい。 音もかっこいいですし、色々と機能を駆使してますね~。こ...
ジャズの練習方法

ジャズを弾きたい人のための 5つの効果的な練習方法

ジャズを弾いてみたいけど、どう練習していいかわからない。 色々な教則本があるけど結局どう練習したらいいの? と、色々な悩みがあると思います。ここではその具体的な練習方法を紹介していきたいと思います。ある程度の基礎音楽理論...
スポンサーリンク