Y-Bit Music | ページ 8 | 人人振動

Y-Bit Music

個人的な話や、色々なこと

モジュラーシンセとチェロとギターのバンド「Gura-Gura」

個人的な話ですが、最近電子音楽ファンクバンドを始めまして、そのことについてnoteに少々書きました。どんな音かと言うと、こんな感じです。 興味があったら読んでね。
色々な作曲方法をみる

ドイツの教会の広場でカリンバ弾いたよ

僕はドイツに住んでいます。。。 それで、最近カリンバを買いました。。。 ドイツに住んでいて、カリンバがある。。。今は春。。。天気が良い。。。 ってことは、、、 家の近くの教会でカリンバを弾いて、動...
楽器、機材のはなし

素晴らしきサウンドの世界 名機キーボードを紹介

ここでは昔に生産され、いまだに『名機』と言われ、人気のあるキーボードを紹介します。 でも、今はパソコンのソフトで色々な音源が手に入りますね。 そんな中、なぜ、いまさら古いキーボードを買うのか?? こ...
電子音楽の作り方

【エフェクター】ディレイ/エコーの構造と使い方を解説

ここでは『空間系エフェクター』といわれるものの、簡単な構造と使い方を紹介しています。 この空間系のエフェクトを使いこなせると、ただの音が物凄い空間を持った音になり、単音でも聴いてる人を宇宙に投げ出させる力があります。 ...
電子音楽の作り方

ノイズ、グリッチサウンドの色々な作り方を紹介

Aphex Twin 風味のサウンドを作りたい。。。 もしくは、変なノイズ作りたい。。。 と言う方も多いと思います。ここでは色々なノイズやグリッチサウンドの作り方を紹介します。 ・グリッチサウンドの作れ...
個人的な話や、色々なこと

クラブイベント 『Lameilo 』と『yosy』の活動まとめ

ここでは僕がベルリンで企画しているイベント『Lameilo』の活動をまとめてます。 僕はここでは『yosy』っていう名義でやってます。 どんなイベントかと言うと、みんなシンセライブのクラブイベントです。ただ、実験音楽のよ...
製作した音楽、活動

SHOUTOUT JAPAN さんのYoutube チャンネルのBGM制作しました。

SHOUTOUT JAPAN さんのYoutube チャンネルのBGMを制作させていただきました。 なんでも日本の面白いけど、まだあまり有名でない方を紹介するチャンネルだそうです。記念すべき第一回目は Gamer Grandma さん...
個人的な話や、色々なこと

友達のグループ展に行ってきて、すごく良かったのでビデオ作りました

ベルリンの外れで、友達のグループ展があり行ってきた。 これが大分良かったのでショートビデオ作りました。 どの作品が誰のかは不明ですが、もし連絡をとりたいとかあれば、概要欄に参加アーティストの名前記載してるので、辿...
ヒップホップビートの作り方

サンプリング音源の一部の邪魔な音を消す方法(サンプリングドラム、シンセ音源)

ドラムトラックをサンプリングをしてトラックを作ってるけど、 ど~~~~しても邪魔な音がある。。。。 録音した音源に邪魔な音が入っている。。。 でも、全部一緒に録音しちゃったから消せない。。。。 ...
個人的な話や、色々なこと

慌しい毎日の生活。。。自分を休ませる練習をしよう

このブログでは基本、音楽関係のことを書いてるんですが、今回は趣旨を変えて生活について書きます。生活あっての音楽ですから。。。 ところで、矢作直樹さんと言う方を知っていますか? お医者さんで、東京大学名誉教授の方です。そん...
スポンサーリンク