色々なアンビエントミュージックの作り方を紹介 | 人人振動

色々なアンビエントミュージックの作り方を紹介

スポンサーリンク

photo by Max Khokhlov

アンビエントミュージックを作りたい。

でもどうやって作ったらいいんだろう?

 

一言で 『アンビエント』 と言ってもその幅は非常に広いです。特に決まった作り方があるわけではないし、好きにやったらいいと思うのですが、ここではアイデアを書いていきます。

 

色々なアンビエントミュージックの作り方を紹介

スポンサーリンク

時間を引き延ばす『Paul’s Extreme Sound Stretch』

一つの方法として、手軽にアンビエントミュージックを作れるソフトを紹介します。その名も

『Paul’s Extreme Sound Stretch』

一部、このソフトを使って作った音楽を紹介します。

 

使ったソフト Paul’s Extreme Sound Stretch

Paul’s Extreme Sound Stretchというソフトがありまして、それでタイムストレッチ(音を引き伸ばす)させました。

DAWソフトでもタイムストレッチはできますが、ソフトによっては伸ばすと音が薄く、汚くなって、ちょっと使い物にならないレベルになります(逆にそれがいい場合もあるかもしれないけれど)。

こちらで、無料でダウンロードできます。

Paul’s Extreme Sound Stretch

 

メチャクチャ引き伸ばせば、1分の曲が1年にまで引き伸ばせます :-Dそこまで行くと、コンセプチュアルアートですね。ダウンロードは基本無料ですが、サイト上部の『Donate』から少しお金を寄付が出来るようになっています。素晴らしいソフトなので、気持ちがあったら寄付しましょう。

 

テープループでアンビエントを作る

テープを加工して作る方法もあります。このビデオを作った時に使ったテープに、偶然ドラムが入っていて、そのまま使ってしまったので、アンビエントっぽくはないですが、サウンドはアンビエント感満載なんじゃあないでしょうか?

【無限のアンビエントサウンド】5分で作れる。テープループの作り方
楽器の音をテープでループさせられる アンビエントミュージックに最適 ビートもあり 音楽制作は、何でもパソコンで出来るし、音楽を聴くならインターネットでほぼ聴けます。でも、逆にレコードや、カセットが人気になっていて、...

 

楽器の音をサンプリングして変調させる

楽器の音をエフェクタで加工して、、というのは王道ですが、どの機材を使うかで音は全然違います。動画のは Casio の古いサンプリングキーボードでビット数を下げて再生されるので独特な音になります。

カリンバでアンビエントやノイズを作ろう
カリンバでアンビエントやノイズを作ろう と書きましたが、別にカリンバじゃなくてもいいんですが、楽器の音(ここではカリンバ)を変調させて遊んだ動画まとめです。 カリンバ + Monotron delay こちらに、動...

 

ノイズをつくる

ノイズから生まれるアンビエントもいいですよね。ということで、ノイズの紹介です。

ノイズ、グリッチサウンドの色々な作り方を紹介
Aphex Twin 風味のサウンドを作りたい。。。 もしくは、変なノイズ作りたい。。。 と言う方も多いと思います。ここでは色々なノイズやグリッチサウンドの作り方を紹介します。 ・グリッチサウンドの作れ...

 

アンビエントミュージックの紹介

こちらにいくつか僕の好きなアンビエント作品を紹介しておきます。

Tetsu Inoue / World Receiver

Brian Eno – Ambient 1: Music for Airports 

ここらへんからYoutubeの関連動画でいろいろな音楽を聴いていけば、色々と出会えると思います。

 

アンビエントの原点!?ミュージック・コンクレート

ミュージック・コンクレートと言われる、テープを使って具体的な音を、音楽に使う手法は1950年頃に生まれました。今のアンビエントの原型と言えます。サウンドは今よりいいかも知れないです。

【電子音楽】具体的な音を音楽に使う!ミュージック・コンクレートの考え、歴史的な作品を紹介
ミュージック・コンクレートを日本語に訳せば『具体音楽』です。 楽器を使って演奏されるのが、音楽の王道?ですが、その名の通り具体的な音(人や動物の声、鉄道や都市などから発せられる騒音、自然界から発せられる音、電子音、楽曲など)を...

では良い音楽ライフを♪