【電子音楽】ハウスやテクノ、ダンスミュージックの作り方 | 人人振動

【電子音楽】ハウスやテクノ、ダンスミュージックの作り方

スポンサーリンク

テクノ、ハウス

ハウスやテクノの作り方なんて題名にしましたが、ハウスやテクノにちゃんとした作り方はなくて、みんな好きにやって、自分の音を作っています。なので僕の思うこと、作り方などを書いていきます。参考になれば。

これは、最近つくったもの。

 

【電子音楽】ハウスやテクノ、ダンスミュージックの作り方

スポンサーリンク

クラブミュージックは機材が重要

クラブミュージックには、複雑な和声や展開、メロディーはないですが、『音』にこだわった音楽です。なので、その音を手に入れるために機材が必要です。もちろんソフトウェアでも、サンプリング音源とか使えば太い音出るし、ソフトシンセもいい音しますが、やっぱりアナログシンセは音が太いし、気持ちいい。だから、みんな多くの時間と、お金を使ってアナログ機材を買うんですね。

特に、クラブミュージックは爆音で流す音楽なので、その差が出ます。パソコンで作ってもいいけど、キックだけでもアナログの方がいいかな?と思います。

電子音楽の製作。アナログシンセと、ソフトシンセどちらが良いのか?
アナログシンセか。それともソフトシンセか。。。 この問いは至るところで語られます。それはまさに、格闘技で打撃か寝技、どちらが強いのかと言う問いのように。。。(なんか違う気がする) ソフトシンセと言っても幅広く、アナログ並...

 

もし、全然電子音楽を作ったことがない方はこちらを読んでみて下さい。

エレクトリックミュージック/電子音楽を作りたい!最初に必要な5つの機材~初心者編~
ツェートヴェン君 今日はエレクトロミュージックのライブに行ったのだが、非常に感動した!私も作るぞ!電子音で交響曲を作るのだ!絶対に凄いのが作れる! コーヘー君 ...

 

ハード機材は面倒だけど、楽

ハード機材はお金もかかるし、操作も覚えなくちゃならないし面倒なんですが、1回覚えると音楽を簡単に作れるようになります。また、DAWと違い、機能がある程度制限されるので、その中で制作するため逆に想像的になります。

 

ライブ録音が1番いいかも!?

クラブミュージックのような本能の音楽は、機材でライブでやって、それをパラ録音して編集が1番いいです。(僕の場合ですが。。。)

僕は前は全部バラバラに録ってたんですが、録ってるうちにドンドン変わってきて、細かく編集していると、なんだか綺麗にまとまりすぎちゃうんですよね。ライブだと失敗があったりするんですが、それが思いもしないかっこよさを生み出します。なのでグルーブを大切にする音楽ならパラ録音後の編集が一番かな?と思います。

でも、もちろん一音一音足して、ゆっくり作っていくのがあってる人もいるでしょうし、自分に合ったのが一番ですが。

実際はどうか分かりませんが、オウテカも聴く限りライブ録音です。Susumu Yokota もライブ録音。結構多いですよ。ライブ録音。

 

パラ録音するか?全部一気に録音するか?

一個のドラムマシンでキックとスネアとか鳴らして、一緒に録ってしまうとまた編集が大変です。それをライブで出来れば一番ですが、結構改めて聴くと、『ああ、ここのスネアいらない』とかあります。なので、機材単体でというかライブして、全体を鳴らしてバランスが録れたら個別録音。が1番いいかなと思います(あとでコンプかけたり色々出来るし)。

そんな時楽なのが、MTR(マルチトラックレコーダー)に各チャンネル録音してしまう方法です。おすすめはこちら。

【MTR 】手軽に使えるZOOM R16 の機材レビュー!!
今回 Zoom R16 をライブ用に購入しました。 今の時代、録音などは全てパソコンでやってしまうと思うんですが、マルチトラックレコーダー(略してMTR)が一台あると便利です、買ってよかったと思える機材でした。その使っ...

 

十人十色!機材の繋ぎ方

持ってる機材は人それぞれなので、繋ぎ方もそれぞれです。参考に読んでみて下さい。

アナログミキサーに各種エフェクターを接続する方法、注意すること
アナログミキサー持ってるけど、楽器を繋いでるだけ、エフェクターとかどう使うん?? という方のために、ミキサーにエフェクターを繋いで、更に音楽制作が楽に、楽しくなる方法を紹介します! ・ミキサーに各種エフェクターを繋ぐ方法 ...

 

サンプリング音源の編集方法

キックなどをサンプリングすると手軽に太い音が手に入ります。でも、そのキックにハイハットの音がかぶったりしてどうしても邪魔な時があります。そんな時は音源を複製して、邪魔な部分だけ取り出し、位相反転で消せます。でも、場合によっては完璧には消えません。

サンプリング音源の一部の邪魔な音を消す方法(サンプリングドラム、シンセ音源)
ドラムトラックをサンプリングをしてトラックを作ってるけど、 ど~~~~しても邪魔な音がある。。。。 録音した音源に邪魔な音が入っている。。。 でも、全部一緒に録音しちゃったから消せない。。。。 ...

 

コンプなどで音を作りこもう

クラブミュージックに限らずコンプとか、EQの使い方が分かってるともっと音作りこめます。

音域を操作する『イコライザー』の使い方が分かるようになる話
ここではイコライザーの機能、使い方ついて書いてます。 ・EQを使う前の準備 ・イコライザーの簡単な説明 ・音域について知ろう ・音域ごとにイコライズして音色を作ろう 楽器別のイコライジングはこちらで書いてます。 ...
【DTM、DAW】コンプレッサーの基本の構造を分かりやすく説明
こんにちわー!ここではダイナミクス系エフェクターと言われるコンプレッサー/リミッターについて説明します! 上の写真は名機 TELETRONIX LA-2A です。これは、WAVES のプラグインでも出てますね。 ...

 

録音時のノイズ対策

録音が終わって聴いてみて、ノイズがのっていると後々面倒なことになります。
出来るだけノイズを減らす努力をしましょう。

【ノイズ対策】音楽制作、録音時にのってしまうノイズ軽減の方法
ここでは、音楽制作時にのってしまうノイズの様々な対策方法を紹介します。 それと、録音の時スピーカーで聴いていると、気にならないノイズもヘッドホンで聴くと大分気になる場合があります。ですので、録音を開始する前に1度、ヘッドホンで...

 

まとめ

という感じで、制作方法も人それぞれなので何とも言えませんが、いい感じの自分の制作方法を見つけるまで作りまくるしかないですね。

そういえば、Fact magazine というサイトで色々なアーティストの制作風景みれますよ!

【FACT MAGAZINE】エレクトリックミュージックの色々な作り方を動画で見る
こんにちわ!みなさん音楽作ってますか! 今の時代音楽も作り方も、千差万別です。 パソコンの中で全て作ってしまうか、ハードの機材を中心に作るか、サンプリングするにしても、どのようにサンプリングするか、エフェクターは何を使う...