色々な作曲方法をみる | ページ 10 | 人人振動

色々な作曲方法をみる

色々な作曲方法をみる

教会音楽の構成をみてみよう ~Barform~

形式で最古に近いといわれている形式 Barform (バール形式) こんにちわ、みなさん作曲していますか? 今回は、ヨーロッパ音楽の1つの形式で最古に近いといわれている形式 Barform (バール形式) を説明します。...
DTMの知識

Cubase ミキサーのフェーダーを同時に動かす

フェーダーをまとめて動かしたい Cubase で音楽を製作していてトラックが沢山になり、ミックスバランスもいい感じ。 でも、ドラムが全体的に大きすぎて、ドラムトラック(5トラック)を全部一緒に下げたい。 グ...
楽器、機材のはなし

『HALion Symphonic Orchestra』 と 『EastWest Hollywood Orchestral』の音質比較!

僕はDTMでの打ちこみの際に、今まで入門として『HALion Symphonic Orchestra』を使っていましたが、今回 EastWest の Composercloud というサービスを使い 『EastWest Ho...
現代音楽

ミニマルミュージックの名曲 In C の概要

Terry Riley はSteve Reich などに並ぶミニマルミュージックの大家の一人です。 ここでは 名曲 In C の紹介をします。他のミニマルミュージックは ミニマルミュージックの紹介  で紹介しています。 ...
音楽、作曲家の紹介

スティーブ・ライヒ/ Steve Reich の音楽、作曲方法、考え方について

ここでは、資料などをもとに、アメリカの大作曲家 Steve Reich 氏の作品、コンセプトなどを解説して行きたいと思います。彼が作曲した曲はミニマルミュージックという音楽です。それがどういった音楽かというとこんな感じです。 ...
Popミュージックの作り方

メロディーの作り方 (方法1) ~音程を上げ下げする~

メロディーの作り方 (方法1) ~音程を上げ下げする~ メロディーを作るとき、、、 出だしは綺麗なメロディーが思いついたけど先が続かない。 メロディーにまとまりがない。 良いアイデアが浮かばない。 ...
作曲の方法

コードの裏の顔 ネガティブハーモニーについてわかりやすく説明

ネガティブハーモニーという和声理論を知っていますか? Ernst Levy という作曲家が考えたコンセプトで、その本が書かれた本は1985年に発売されています。 ネガティブハーモニーについて最近、盛り上がっていますがその...
作曲の方法

現代音楽の一部を使い新しい曲をつくる

Karlheinz Stockhausen (シュトックハウゼン)作曲のピアノ曲  『Klavierstück V』の一部分を使い作曲しました。 シュトックハウゼンなどの現代音楽には、古典音楽のような繰り返しがなく、理解が難しいです。...
電子音楽の作り方

microkorg の実際の使い方 音作りなど

microkorg を買ったけど良く使い方が分らない。。。 プリセットで演奏するばっか。。。 ここでは音の作り方など、実際の使い方を説明していきたいと思います。 ・シンセサイザーの構造の解説 ・House、T...
音楽の知識

ジャズで使われるテンションノートって何だろう?

ジャズとかボサノバで言われるテンションノートってなんだろう? テンションノートを使うと、音楽が華やかになった印象をうけます。ここではその概要を説明したいと思います。 ・2種類の音。コード・トーンとテンション・ノートの解説 ...
スポンサーリンク