個人的な話や、色々なこと友達のグループ展に行ってきて、すごく良かったのでビデオ作りました ベルリンの外れで、友達のグループ展があり行ってきた。 これが大分良かったのでショートビデオ作りました。 どの作品が誰のかは不明ですが、もし連絡をとりたいとかあれば、概要欄に参加アーティストの名前記載してるので、辿... 2020.02.15個人的な話や、色々なこと
個人的な話や、色々なこと慌しい毎日の生活。。。自分を休ませる練習をしよう このブログでは基本、音楽関係のことを書いてるんですが、今回は趣旨を変えて生活について書きます。生活あっての音楽ですから。。。 ところで、矢作直樹さんと言う方を知っていますか? お医者さんで、東京大学名誉教授の方です。そん... 2020.02.06個人的な話や、色々なこと
個人的な話や、色々なことベルリンでの我らのクラブイベント『LAMEILO #2』は凄かったな。 ベルリンで僕と友人の Federico でやってるイベント『LAMEILO』。 前回から大分時間空いてしまったが開催した。 上の写真は Federico が外にラインナップ貼ろうと言って、手書きで書いたもの。フェ... 2020.01.26個人的な話や、色々なこと
おすすめの本今まで読んだ中で最高に面白かった、そして独特なマンガを紹介 このサイトでは基本的に音楽について書いてるんですが、ここでは僕が思う最高に面白い漫画を紹介します。楽しい漫画というより芸術的と言える漫画を紹介しています。 ハンターハンターとかも最高に面白いですが、有名すぎるのでそこら辺の大人気漫画は... 2020.01.03おすすめの本
個人的な話や、色々なことベルリンの電子音楽シーンは深い。。。っていう話 友人が演奏するということで、あるクラブに行ってきた。 そこで僕も何度かイベントを開催したことがある。この場所はベルリンの結構いい場所にあるにもかかわらず、パーティーパーティーしてない硬派な雰囲気の場所だ。 僕がベルリンに来た20... 2019.11.30個人的な話や、色々なこと音楽についての小話
個人的な話や、色々なことドイツ・ライプツイヒで演奏してきた。ライプツィヒ旅行記 ライプツィヒは旧東ドイツで歴史の深い街。 ドイツ史には欠かせない街。日本だと、京都みたいな感じかな? そんな街で演奏する機会をもらった。 ライプツィヒは今回で行くのが3回目。最初に行った時は観光地ばっかり巡... 2019.11.17個人的な話や、色々なこと
個人的な話や、色々なことベルリンのローカルのイベントに行って思ったこと『気楽に音を鳴らしたい』 2019年8月10日の土曜日は友達が出演するアンビエントミュージックのイベントに行ってきた。 ベルリンのMoabitっていう場所。 イベントと言っても、エントランスフリーのイベントでBBQのスペースが用意してあって、ふらーっ... 2019.11.07個人的な話や、色々なこと
個人的な話や、色々なこと醤油ラーメンみたいなビートを作りたいという話 要はビートを作ったよっていう話なので、聴きながらでも読んで下さい。 世界には色々な音楽がありますね。 歌って楽しいメロディーのPOPな曲や、歌詞がグッとくるものだったり。アドリブのジャズだったり、現代音楽などでは、音楽の... 2019.11.07個人的な話や、色々なこと
個人的な話や、色々なことベルリンでの路上演奏。その事件は起きた。。。 ギタリスト友人と一緒に音楽を作ってみようか。と話していて、じゃあとりあえず家で弾いててもあれだから、外でバスキング(路上で演奏すること)しながら考えますか、となりました。 場所は川の流れている公園のあるところで、ゆったりしてい... 2019.11.07個人的な話や、色々なこと
個人的な話や、色々なことベルリンの音楽祭Musikfestに行ってきた。そして音の宇宙を見た この前はベルリンで開催されるMusikfestという音楽のフェスティバルに行った。 クラシックや現代音楽などがメインで、今回は日本の能もプログラムに入っていた。能は日本以外で見れないこともあって、チケットが即完売していた。 ... 2019.11.07個人的な話や、色々なこと