音楽、作曲家の紹介 | ページ 3 | 人人振動

音楽、作曲家の紹介

音楽、作曲家の紹介

【邦楽】日本の1960年代(昭和35年~昭和44年)の名曲を紹介

1960年代は、昭和35年~昭和44年になります。 この年代はいわゆる『高度成長期』になりますね。僕はこの頃には影も形もなかったので、この高度成長期は漫画などで知るのみです。 日本の1960年代の動向をWikip...
音楽、作曲家の紹介

ダフト・パンク(Daft Punk)の実父ダニエル・ヴァンギャルドの音楽がやばい

ダフト・パンクは知ってますか?知らなかったら聴いてみましょう。長年にわたり世界的に愛される電子音楽デュオです。 で、そのダフト・パンクの片方トーマ・バンガルテル (Thomas Bangalter) の実父は同じくミュージシャ...
音楽、作曲家の紹介

スペクトル楽派について、音楽の紹介

スペクトル楽派というのは音を構成する倍音成分に注目した音楽です。 例えば楽器で ド の音を鳴らすと、同時に色々な音が鳴っています。これを倍音と言いますが、それを顕微鏡でみるような感じですね。 倍音について...
音楽、作曲家の紹介

おすすめのジャパニーズヒップホップ、日本語ラップを紹介

ここでは僕の好きな日本のヒップホップを紹介します。 僕が好きなヒップホップなんで、そこんとこよろしく。 名前挙げたら有名な人しかいないかもと思うけど、いいんだからしゃあない。 いいよね。日本語ヒップホップ。順番に特...
音楽、作曲家の紹介

【洋楽ロック】海外のおすすめのバンド/名盤を紹介

ここでは海外のおすすめのバンドを紹介。 色々音楽を聴いてきて、やっぱ、いまだにスゴイな。と思えるバンドだけ挙げてこうと思う。 日本のバンドはこちら。 海外のおすすめのバンドを紹介 The Beatle...
電子音楽の作り方

音楽が図形を作る、図形が音楽を作る。オシロスコープ音楽

他の記事でオシロスコープという機材を使って波形を見ることが出来る、という記事を書きました。 実はそれを発展させてオシロスコープ音楽というものがあるんです。 ここでは、そのオシロスコープ音楽の紹介と実際に作...
音楽、作曲家の紹介

音楽で使うグルーヴってどういう意味?音楽を紹介しながら説明します。

音楽で使うグルーヴってどういう意味?音楽を紹介しながら分かりやすく説明します。 グルーヴ感があるとか言うけど。。。グルーヴって何? グルーヴは知ってるけど、音楽を知らない。。。 この記事で分かることは、 ...
音楽、作曲家の紹介

近現代音楽のすすめ ~室内楽編~

ここでは、1900年からの近代音楽の室内音楽を紹介しています。 更新は徐々にやっています。たまに覗いてください。 こちらもどうぞ。 近代音楽のすすめ ~室内楽編~ 弦楽合奏(ストリング...
音楽、作曲家の紹介

近代(1900~)ピアノ音楽を紹介

近代(1900~)ピアノ音楽を紹介 こちらでは、美しい近代のピアノ曲を紹介します。 僕が多分1番好きな時代の音楽かもしれません。 更新は新しい徐々にやっています。たまに覗いてください。 現代音楽のピアノ曲はこ...
音楽、作曲家の紹介

オーケストラの名曲を紹介

クラシックの管弦楽(オーケストラ)の名曲を紹介 ここでは歴史上の大作曲家が作曲したオーケストラの名曲を紹介します。 オーケストラの名曲というと膨大な量になるので、僕と縁のあった曲、好みの曲になります。 時折更新していくので...
スポンサーリンク