楽器、機材のはなし | 人人振動

楽器、機材のはなし

楽器、機材のはなし

アコースティックギターのエンドピンジャックのストラップが不安定すぎるのでAcousti-Lokをつけてみた

タイトルの通り、アコースティックギターのエンドピンジャックの部分にストラップをつけると切り込みが薄すぎて外れやすい件!!なのでアダプターを探していたところMUSIC NOMAD Acousti-Lokというものに出会いました。いい買...
楽器、機材のはなし

【電池、ファンタム電源いらず】L.R.Baggs Para Acoustic DI Preamp に電源をつける方法

L.R.Baggs Para Acoustic DI Preamp 電池の残量が常に不安。。。 ファンタム電源面倒。。。 人気の高い L.R.Baggs Para Acoustic DI Preamp  ですが、...
楽器、機材のはなし

楽譜用タブレットのおすすめを紹介

こちらの記事でいかにタブレットが音楽家をサポートしてくるのか書きましたが、いざ買おうとしても一杯あってよう分からんと思います。しかも音楽家は結構パソコン音痴な人も多いような。。。 という事で、スペックなどを長々...
色々な作曲方法をみる

音楽用にタブレットを買ったら革命的だった話

悩みに悩んだ挙句、音楽用にタブレットを購入しました! お金持ちならば悩む必要もなく買えばいいですが、僕はそんなにポンポン新しいものを買えるほどお金持ちではないので悩んだ悩んだ。。。 本当は ipad が欲しかったのですが、予算...
楽器、機材のはなし

【Polytone】 ポリトーンアンプについてと使ってみた感想

Polytone というアンプのメーカーを知っているでしょうか? アメリカで1960年代からアンプ製造を始めた会社で、そのアンプはジャズミュージシャンに人気がありました。現在は会社自体無くなってしまいましたが今でもその...
楽器、機材のはなし

音響機器『周波数特性』って何?知ってると録音にも役立ちます。

音響機器の説明書にのってる上の図のような周波数特性。知らんわ。と言う方も多いと思うのですが、これがふんわりでも分かると、音楽制作の色々な場面で役立ちます。そんなに難しい話じゃないので、是非読んでみて下さい。 音響機器『周波...
楽器、機材のはなし

70年代ファンクの音!エンベロープ・フィルターでシンセベースを弾くとこんな音になる

Seamoon Funk Machine というエンベロープ・フィルターペダルを購入しました。 エンベロープ・フィルターっていうのはファンクとかでポコポコいってるあのフィルターです。Seamoon Funk Machine は70年代...
楽器、機材のはなし

ギターやベース、シンセのノイズを失くす。ノイズゲート、ノイズサプレッサーのおすすめ

お気に入りのペダルがあるんだけど、使うとノイズが出る。。。 楽器から手を離すと、ノイズが凄い。。。 ギターやベースをエフェクターなどに通した場合、数が増えれば増えるほど、ノイズも増えていったりします。ここではそん...
楽器、機材のはなし

【ノイズ対策】音楽制作、録音時にのってしまうノイズ軽減の方法

ここでは、音楽制作時にのってしまうノイズの様々な対策方法を紹介します。 それと、録音の時スピーカーで聴いていると、気にならないノイズもヘッドホンで聴くと大分気になる場合があります。ですので、録音を開始する前に1度、ヘッドホンで...
楽器、機材のはなし

ミキサーのゲインをしっかり設定して、録音時のノイズを軽減しよう

アナログミキサーを使っているけど、機材のホワイトノイズが気になる。。。 実は、ミキサーのゲインの使い方ようわからん。。。 楽器やシンセサイザーをミキサーに繋いで、それからオーディオインターフェースに接続して録音する場合、...
スポンサーリンク