西洋音楽の歴史【ノートルダム楽派】クラシック(西洋音楽)の歴史を重要な人物や音楽と共に紹介② 前回は石器時代からグレゴリオ聖歌まで見てきました。 そして今回の舞台は12世紀のパリのノートルダム楽派の話です!この時代も前回同様『クラシック』ではありませんが、ここで紹介するノートルダム楽派から『多声の音楽/ポリフォ...2019.09.26西洋音楽の歴史
西洋音楽の歴史【最古の音楽~グレゴリオ聖歌】クラシック(西洋音楽)の歴史を重要な人物や音楽と共に紹介① 一口にクラシック音楽と言いますが、実はクラシックはヨーロッパの音楽の一時代の音楽でしかないです。ここでは西洋音楽の歴史を重要な人物、出来事に沿ってズバッと見ていきます。 まず第1回は石器時代から、グレゴリオ聖歌まで! ...2019.09.13西洋音楽の歴史
音楽、作曲家の紹介電子音の『DUB/ ダブ』を紹介。レゲエは歌からインストへ、そして新しい音へ。 ジャマイカのレゲエは歌からインスト『DUB』になり、ますますその世界を広げました。 そしてDUBはイギリスで電子音楽と融合し、独特の世界を築きました。 ここではそんな電子音楽のDUBを紹介したいと思います。 ...2019.09.06音楽、作曲家の紹介
音楽、作曲家の紹介ヒップホップの兄弟。深遠なるルーツレゲエの世界 ある日、僕は東京で知り合った友人の家に遊びに行きました。 彼の家には巨大なスピーカーとターンテーブルがありました。 そして彼は爆音でルーツレゲエをかけ、僕は今まで聴いたことのない低音の波にさらわれたのでした。。。 図太いベ...2019.09.05音楽、作曲家の紹介
音楽、作曲家の紹介煙たすぎる!NYの伝説のレゲエレーベル『Wackies (ワッキーズ)』の名盤を紹介 レゲエと言ったらジャマイカ! 僕が好きなのは60~70年代のサウンドで、それ以降はちょっとポップになりすぎて好きではないです。 その時代にはKen BootheやBob marley & Wailers 、Lee...2019.09.05音楽、作曲家の紹介
音楽、作曲家の紹介【邦楽】日本の1960年代(昭和35年~昭和44年)の名曲を紹介 1960年代は、昭和35年~昭和44年になります。 この年代はいわゆる『高度成長期』になりますね。僕はこの頃には影も形もなかったので、この高度成長期は漫画などで知るのみです。 日本の1960年代の動向をWikip...2019.09.04音楽、作曲家の紹介
音楽、作曲家の紹介ダフト・パンク(Daft Punk)の実父ダニエル・ヴァンギャルドの音楽がやばい ダフト・パンクは知ってますか?知らなかったら聴いてみましょう。長年にわたり世界的に愛される電子音楽デュオです。 で、そのダフト・パンクの片方トーマ・バンガルテル (Thomas Bangalter) の実父は同じくミュージシャ...2019.09.04音楽、作曲家の紹介
楽器、機材のはなしAKAI MPC Live の機能を徹底解説 ここでは名機MPC2000 の流れを引くAKAI MPC Live の機能を徹底的に解説します! 他のおすすめのハードサンプラーはこちら AKAI MPC Live の機能を徹底解説 ハード本体のみ...2019.09.04楽器、機材のはなし
音楽について音色の秘密。倍音って何?分かりやすく説明 楽器はそれぞれ独自の音色を持っています。 なぜ独自の音を持っているのかと言うと、それぞれ倍音の含まれ方が違うからです。 楽器の材質や奏法が違うのは音色が違う原因ですが、結果として音色が違うのは倍音の含まれ...2019.09.03音楽について音楽の知識
シンセサイザーminilogue XD の使い方 minilogue 買ったけどあんま使い方分からないから、プリセットでなんとなく使ってる。。 と言う人も多いのではないでしょうか? 1度理解すれば簡単なので、どの部分が何をやってるのかを知ってminilo...2019.09.02シンセサイザー